5月

2000年9月4日全島避難で住み慣れた三宅島を後にし、8ヶ月がたちましたが三宅島避難解除まで八丈島で単身、ユリ栽培を再開しました。農家兼園芸店のところで花苗作りのアルバイトもやっています。仕事の様子や身の回りの出来事、風景などを週に2〜3度書いています。
     4月の記録

5月28日
今日、火山噴火予知連絡会は検討会で「火山ガスの放出は低下の兆しが現れている」という見解を出した。大量の火山ガスがいつまで出続けるか分からない現状ではあるが、少し希望を持てるようなニュースだ。来年位に戻れるようにと願っている。
5月27日
最初に植え付けたハウス。4月6日UPの状態と比べると、たった50日で草丈が1メートルまで伸びた。ユリの生長の早さには驚く。まだ蕾は小さいので開花はいつになるだろうか。なんとか6月20日頃に咲いて欲しいものだ。
5月21日
気温も上がり、陽射しも強くなってきて、ハウス内温度が高くなり過ぎる。サイド換気では温度が下がりきらなくなってきたので、天井換気をするためハウスの改造をした。天窓を作って、開け閉めできるようにしよう。
5月17日
ユリの植付けも終了したので、3〜4日家族の顔を見に東京に行った。専門学校の上の二人は毎晩それぞれのアルバイト。末っ子はクラブに疲れてゴロリ。妻は仕事に家事に忙しい。一家全員、避難生活を頑張って乗り切るしかない。
15日夜船に乗ったのだがうねりのため八丈島に着かず、東京に引き返した。昨日再挑戦で合計25時間かかって戻ってきた。
5月8日
庭に植わっていた食用アロエ・ベラが花をつけた。普通一般に見られるアロエは、真冬に真っ赤な房状の花を咲かせるが、食用の種類は今ごろ黄色の花をさかせるんだなあ。初めて見た。
5月4日
今日で、球根の植付けは、全て終了。八丈の方がいくらか暖かいと考え、三宅の時より、全体に1週間遅く植えたのだが、これが当たっているかどうか心配だ。
三宅島に比べて八丈島は日照時間が少ないので、ユリに対して積算温度は変わらないかもしれない。
5月1日
巷ではゴールデンウィークということだし、ちょっと仕事をやすんで久しぶりに釣りにいった。今回はウマズラ(正式にはウスバハギ)ねらい。遊び兼食料調達、これでしばらく魚料理の日が続くことになる。